
インフルエンザにご注意を!
2018.11.03更新
こんにちは
八幡院の古地です!
11月に入り日夜の寒暖差が増し、ますます寒くなってきましたね。
そろそろインフルエンザに備えてワクチン接種する方も多いと思いますが、今年は流行が随分早く、学級閉鎖した小学校もあるそうです。
例年では12月~3月(特に1月~2月がピーク)とされています。
時期的には普通の風邪?花粉症?と思う方も多いと思いますが、インフルエンザでは症状が急激に悪化するので油断せず大事をとって病院へ行きましょう!
しかし流行しているからとインフルエンザにかかる訳にはいきませんよね^ ^
私たちも人に触れる職ですので、しっかり対策をとっていきます!
まず『手洗い、うがい』は大前提です。
特に手洗いはインフルエンザに対してかなり有効なんだとか!
そして何より適切な湿度を保つことが重要となります!
喉の粘膜が乾燥する事により、インフルエンザウイルスが付着しやすくなり、結果的に体内に侵入されてしまいます。
部屋の湿度を50~60%に保つことで粘膜の乾燥を防ぎ、インフルエンザウイルスから守りましょう!
たまにマスクをすれば予防になる!と思っている方もいますが、正確には感染している人が他者に移さないために予防で装着しているので、外から入ってくるウイルスを防ぐことはできません^^;
とは言え、インフルエンザの一番の予防は普段からの健康管理です!
睡眠不足、バランスの悪い食生活をしている方は、かかりやすく重症化しやすいと言われています。
日頃から睡眠時間や食生活には気をつけたいですが、なかなか思うようにいかない方も多いと思います。
そこで身体の中の老廃物や毒素を排出するデトックス足湯はいかがでしょうか?
なんとなく体調が悪い、寒気がするという方におすすめです!
初回は3,240円でご案内しております。
身体の中の健康作りにぜひ活用してみてください!
