
トルクリリーステクニック、ニューロオリキュロセラピーを御存知ですか?
2018.07.11更新
新川院の石井です。
7月に入り先日、関東地方が梅雨明けになりました。
「東海地方の梅雨明けもそろそろかな?(・・?」と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
梅雨の間、気圧の変化や温度差、湿度差で頭痛や肩首の凝り、片頭痛などの体調不具合で御来院していただいた患者様も複数いらっしゃいました。
その様な気象の影響で体調不具合になる不定愁訴で悩まされて来た方にとって梅雨明けは「これで一安心!」と感じる方もいらっしゃるかも知れませんね。
残念ですが、まだまだ安心は出来ませんよ!!
これから夏本番になると夕立ちの前後など一日の中での気圧変化が大きくなる季節になります。 夕方になると体調の不具合が・・・という方もいらっしゃると思います。
その様な症状でお悩みの方に御紹介したいメニューがあります。
トルクリリーステクニックとオリキュロセラピーというメニューです。
どの様な効果のあるメニューなのか、今回ご紹介させていただきます。
どの様な症状に効果があるかなど読んで興味がある方はスタッフまで御相談下さい!!
当院では新川院の伊藤がこのメニューを行えます!!
1)トルクリリーステクニック
〇トルクリリーステクニックとは
トルクリリーステクニックの主な目的は「乱れている神経の働きを改善する」ことにあります。
何故神経の働きを改善する必要があるのかと言いますと、それは神経系が全身における「情報伝達の要」であるからです。
神経は、様々な命令・伝達を伝えるための道路と言えます。
もし、この道路が何らかの事情で通行止めになっていれば、特定の働きが止められてしまい、その反動が心身のどこかに現れてしまうのです。
こと現代においては、仕事のストレス、天候による影響など神経系が乱れる要因は実に数多く考えられますので原因が分かりづらい不定愁訴には有効的な手段になります。
〇どの様にして行うか
どの様にして行うかというと、身体に何らかの異常を引き起こしているであろう神経の乱れ(プライマリー・サブラクセーション)を「腱反射」を利用することで発見し、その部位にインテグレーターと呼ばれる矯正器具を用いることで、乱れを整えます。
このインテグレーターでは、「64Hzの周波数による刺激」を僅か1万分の1という速度で行うのですが、
本当に一瞬「パチン」という軽やかな音がしたと思ったら、それで1回分の調整が終わります。
ただ、多くの場合、数か所以上に渡る神経の乱れがみられる方が多いので、一度の施術では数か所程度、インテグレーターによる調整を行うことが多くなります。
〇どの様な症状に効果が見られるか
具体的な症状で言えば、肩コリや腰痛、頭痛、手足の痛み、しびれ、精神的な症状、依存症、便秘や不眠といったものに対しても効果が期待できます。
2)ニューロオリキュロセラピー
〇ニューロオリキュロセラピーとは
耳介にある4つの脳神経と、3つの頸神経節の終末の反射ポイントにマイクロボルトの微弱電流機器を用いて、微弱な電流刺激を行うことによって、神経の周波数の乱れをリセットします。副作用の無い安全な施術法です。
〇どの様にして行うか
専用の器具を用いて耳介の神経反射ポイントに微弱な電流刺激を与えます。
〇どの様な症状に効果が見られるか
WHO では350種類の症状および疾患に効果があるとしています。
腰痛、慢性腰痛、頭痛、肩こり、肩の痛み、五十肩、四十肩、背中の痛み、ヘルニア、坐骨神経痛など、の痛みをコントロールして症状を抑える効果が認められています。
さらに施術の対象は多岐にわたり、身体問題への幅は広く自律神経失調症、めまい、耳鳴り、精神的ストレス解消(不安症、パニック障害、うつ病)・アディクション(依存症)、強迫性障害、(学習障害、発達障害、ADHD、ADD、自閉症スペクトラム障害など)、の症状を抑える効果が認められています。
