
寒暖差アレルギー?!
2017.11.07更新
こんにちは(^^♪
新川院の内藤です!
私事ではありますが、先日大道芸ワールドカップに行ってきました。
静岡市にお住まいの方は見に行かれた方も多いのではないでしょうか?
実際行ってみると、とにかく人!人!人!でしたヽ(;▽;)ノ相変わらず人混みは苦手です…
ところどころでパフォーマンスが繰り広げられていて、どれもクオリティが高いです!
パフォーマンスに圧倒されて、思わず足を止めてしまいました(^O^)!
昼間はものすごく暑かったのに夕方になってくると少しずつ肌寒く感じます。
この寒暖差で体調を崩される方も多いかと思います。
寒暖差が激しいと鼻水の症状を起こすことが多いですが中には寒暖差アレルギーというものもあるみたいです!
アレルギーと言っていますが実際は自律神経の乱れによって引き起こされます。
症状としては鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、イライラする、疲れやすい…
当てはまる方も多いのではないでしょうか?
そうならないためにも普段から運動に心掛けたり規則正しい食事や睡眠をとるといった生活習慣の工夫が大切なようです。
またツボを使って温めることも効果的です!
当院では鍼灸治療院はもちろんですが、温灸器を使ってツボを温める治療もあります。
興味のある方はお気軽にお声かけください^^
