
アンチエイジングジャパン2016!!
2016.09.25更新
こんにちは、八幡院の田中です!!
先日9月12日に東京ビックサイトにてアンチエイジングジャパン2016が開催され、私も会場に足を運んできました。
アンチエイジングとは老化防止を意味し、シワ、たるみ、骨や筋力の衰えをはじめ、リスクの高まる病気の原因を抑制する事によって、老化の進行を遅らせることです。
会場では、最新の情報や機械など様々なものがありましたが、特に印象に残ったのが「日本の女性の痩せ率」の問題です。
「BMI」という言葉を聞いたことがあると思います。通常「22」が理想とされていますが、「19」以下の痩せている女性が3割ほどに増え健康状態にも大きな変化を見せており、仕事や家事による忙しさによって、自分への健康管理や食事が上手く出来ていない方が増えてきているという事でした。
※BMIは体重〇〇kg÷(身長〇.〇〇m×身長〇.〇〇m)で計算できます。
アンチエイジングの目的の中には健康長寿という事も含まれています。大切な事として食事、運動、睡眠。この3つを日常生活の中で規則正しく取り入れることによって、8割以上の方が改善されるとも言われています。
1度自分の生活リズムを見直してみてはいかがでしょうか?
当院ではアンチエイジングとして美容鍼も行っております。体の内側からお手入れすることで、顔色も良くなり、肌ツヤも良くなっていきます。また、リフトアップも行っております。
ご興味のある方は是非お声かけ下さい!