
ゴールデンウイークですね!!
2016.05.02更新
八幡院の石井です。
5月に入り、ゴールデンウイークまっただ中ですね。
皆さん、お休みを楽しんでいらっしゃるでしょうか?(^^♪
先日、家の近所を買い物で出歩いていたら花菖蒲がきれいに咲いていました。
5月5日は端午の節句ですね!♬♪(≧▽≦)
男の子がいらっしゃるお宅は5月雛を出したり忙しい時期かもしれませんね~~
端午の節句は「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われます。
「菖蒲」を「尚武〔しょうぶ〕」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を祝う「尚武の節句」でもあります。
男の子の節句となったのは江戸時代だそうで歴史は古いんですね~。
強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願ったそうです。
菖蒲湯にはアロマテラピー効果や血行促進の効果があり、腰痛、冷え性、筋肉痛、リュウマチ、肩こりに効くそうです。
つまり、その香りで心身共にリラックスできる上にお風呂に浸かることにより血行も良くなり、痛みを伴う諸症状を和らげることができるということです。
菖蒲湯に入れる菖蒲は花菖蒲とは違う品種だそうで、花菖蒲の様なきれいな花は咲かずにカマの穂の様なものが咲くそうです。
こんな花なんだそうです。(^^)
季節のものを取り入れて季節を感じながら体も健康になるといいですね。
4/30〜5/22の期間限定でリビング新聞掲載、がんばれ熊本キャンペーンも行っています。
また骨盤調整、猫背矯正といった新メニューも増えましたのでどうぞご利用下さい。(*^▽^*)