
スイーツの秋が到来!?
2016.10.21更新
こんにちは!新川院のスイーツ好き、高橋です(新川院にはスイーツ好きが多い気がします^^;)。
暑い夏も終わりいよいよ秋、到来ですね!!
私は、合い変わらず自分へのご褒美と称してアイスや菓子パンなどを食べています^^;
運動は…、釣りで竿を振っているくらいかな(==;;
皆さんは食欲の秋、運動の秋、スイーツの秋!?どんな秋をお過ごしですか??
さて、スイーツ好きな人には知っておいてもらいたい「甘いものに使われている砂糖」についてちょっとご紹介させていただきます。
皆さんは、「イライラして疲れたから糖質補給しよ♪」で甘いスイーツを食べたり、甘い飲み物を飲んだりすることはありませんか?
実は、その甘い食べ物や甘い飲み物が「イライラ」の原因になっています!?

甘いスーツや甘い飲み物には砂糖が入っています。その砂糖のほとんどは、砂糖の代謝に必要なビタミン類、無機質が、精製されてなくなっています。
精製された砂糖(白砂糖)は、体への吸収が早いため「血糖値」を急激に上昇させます。
急激に血糖値が上昇するため、すい臓から血糖値を抑制するホルモン「インスリン」が多量に分泌されます。すると「インスリン」の作用で、急激に血糖値が下がっていきます。
それによって体は「低血糖の状態」になり、逆に血糖値を引き上げようとして副腎から「アドレナリン」というホルモンを分泌します。「アドレナリン」は血糖値を上げる作用がある一方で、交感神経を興奮させる作用があり、これが「イライラ」した状態へとつながるのです。
私は、スイーツの喜びを知ってしまった人です…(- -;;
だからこそ、コントロールしていかなければいけません。
自分の体のためにも、普段の食事をしっかり食べて、水分補給はお茶や水を中心にして、たまにご褒美をいただく…。自分だけでは心細いので、皆さんも一緒にコントロールしていきましょう!
運動の秋!という方におすすめ!!☆体育の日キャンペーン実施中☆
10月10日(月)~10月30日(日)まで、運動不足解消の第一歩として「猫背矯正」「骨盤矯正」「EMS(電気で腹筋トレーニング)」を受けてみませんか?
ご興味のある方は、お気軽にお電話にてお問い合わせください(^^♪