
季節の変わり目か寒暖差がひどくなってきました。
2017.09.13更新
八幡院の旭です。
季節の変わり目か寒暖差がひどくなってきました。
この時期は体の調整が出来す体調を崩しがちな時期です。
一番いいのは食べるもので調整していくのが良いと思います。
昨年はサトイモが優秀な食べ物と言いました。
サトイモのぬめりは免疫力を高めてくれ体に特に良い影響を与えてくれます。
今回は戻りガツオが旬な食材で身体にも良い影響を与えてくれるので紹介していきます。
秋に、水温の低下に伴い南下してきたところを漁獲した鰹を「戻りカツオ」または「くだりカツオ」と呼びます。
この戻りカツオは、餌をたっぷりと食べているため、初鰹より魚体も一段と大きくなり、しっかりと脂がのっているので 「トロカツオ」などとも呼ばれています。
初ガツオが、爽やかでさっぱりとした味わいなのに比べて、戻りカツオは、こってりと濃厚な味わいです。
味ももちろん良いのですがですが免疫増強効果のあるビタミンA、セレンが大量に含まれています。
また、ホルモンバランスの調整に必要なビタミンD、タンパク質も多く、体のバランスを整えるのには良い食材です。
静岡ではカツオは良く見かけるものだと思います。
これを食べて寒暖差に負けない身体を作りましょう!
体のバランスを崩しがちなこの時期には当院のデトックス足湯をお勧めします!
寝むれない、足が重い、アレルギー等の方々には特におすすめします。
初回30分3240円 2回目以降3780円となっております。
興味のある方は是非スタッフまでご相談下さい。
