
季節の変わり目の体調不良
2018.09.26更新
こんにちは。新川院の望月です。
日中の風も涼しさを感じるようになり、少しずつ夏から秋に移り変わってきました。この秋になる頃に、頭痛や重だるさや食欲不振、喉の痛みといった風邪などの体調不良になるといった経験があるかもしれません。
特に、秋に体調不良を招く原因としては
①寒暖差
②秋雨前線の低気圧
③夏の疲れ(秋バテ)
があります。
「寒暖差」
寒暖差で体力が奪われ、風邪を含め様々な体調不良を招きます。
「秋雨前線の低気圧」
この秋雨によって生じる低気圧が、自律神経に負担を与え、体調の悪化を招きます。
「秋バテ」
秋バテは、夏の蓄積した疲労や生活習慣(特に食生活)の乱れが、秋になって溢れ出すように生じる症状のことを言います。
また食べ過ぎや冷たいものの摂りすぎで、食欲不振や吐き気など胃腸の症状として現れることもあります。
秋口の体調不良は、こうした要因が複合的に重なっていっそうの負担となることで生じます。
秋の体調不良に関する対処法や対策としては、体の柔軟性やリラックスにより自律神経を整えることが重要です!そして食生活を整え、ひとまず胃腸を休め体の中から綺麗にする、デトックスも効果的です。
当院のデトックス足湯は、機械が高濃度還元水を作り出し、水素が活性酸素と結びつく化学反応を利用して体の中から悪玉活性酸素、有害ミネラル、不要物を排出します。
デトックス足湯大好評につき回数券キャンペーンを開催中!
ゴットクリーナー 1回3,780円
ゴットクリーナー 5回券17,950円→16,500円(1回あたり3,300円)
この機会に是非デトックス足湯で毒抜きしてみませんか?
